リアル中国語会話アプリ<新フレーズの追加>
近年の急激な訪日中国人の増加に伴い、中国人観光客を各所で目にすることが増えてきました。
今後、道案内・写真撮影・パンフレットのご案内など、店内での接客に関わらず中国人に接する機会が益々増えることが予想されることから、気軽におもてなしのコミュニケーションがとれる”とっさに使える”定番フレーズを多数収録した”おもてなし”カテゴリを新規に追加しました。
(アプリ内のフレーズ→”追加カテゴリ”)
「中国語のパンフレットをどうぞ。」
「お伺い致しましょうか。」
「中国語ができる人を呼んできますね」
「私が写真をお撮りしますよ。」
など日本で中国人への道案内やおもてなしに使える定番の中国語フレーズを50フレーズ追加しました。
本アプリは会話形式でネイティブの中国語音声付きなので、訪日中国人へのおもてなしに是非お役立てください。

 
《新しく追加した「おもてなし」の中国語フレーズ》
- お伺い致しましょうか。
 - 使い方はご存知ですか。
 - ご自由にお使い下さい。
 - シートベルトをお締め下さい。
 - 中国語のパンフレットをどうぞ。
 - パンフレットは日本語のみです。
 - 中国語ができる人を呼んできますね。
 - 大通り沿いにお進み下さい。
 - この通りの右側にあります。
 - 徒歩で10分程かかります。
 - 代わりに聞いてあげましょう。
 - 連れて行ってあげましょう。
 - 私についてきてください。
 - どちらまで行かれるのですか。
 - 歩いて行ける距離です。
 - 住所はご存知ですか。
 - 地図での現在地はここです。
 - 地図はお持ちですか。
 - 地図を見せて頂けますか。
 - 地図をお描きしましょう。
 - 私が写真をお撮りしますよ。
 - 記念撮影はいかがですか。
 - 割り込みしないで下さい。
 - お手洗いはあちらです。
 - コインロッカーは入り口のそばにあります。
 - 先に食券を買ってお待ちください。
 - この地方の名産なんですよ。
 - おみやげに良いと思います。
 - 鹿児島限定のお菓子です。
 
※”おもてなし”カテゴリは追加カテゴリとなります。(無料)
※現在、iOS8をご利用中の皆様と、一部のユーザの方が「更新」ボタンからフレーズのダウンロードができなくなっている状態を確認しています。
フレーズの更新ができていないユーザの皆様には、ご不便をおかけして誠に申し訳ありませんが、現在申請準備中のiOS8対応の更新版アプリが配信されるまで今しばらくお待ち下さいますよう宜しくお願い申し上げます。(対応済み)
>詳しいアプリの修正・更新(予定)情報はこちら
「リアル中国語会話」アプリでは、”気持ちが伝わる”中国人が実際に使う表現を、ネイティブの音声付きで会話形式で収録しています。



